結婚6年目3兄弟(4.2.0歳)の父親です。
結婚は最高の人生勉強です。

子ども3人を育てるのは大変なことです。
通常でも大変ですが、風邪をひいて高熱が出てしまった時はめちゃくちゃ大変です。
世の中のパパに知っておいてほしいのは、風邪をひいて熱が出てしまって、ママが子ども3人を連れて病院に行くのは、ほぼ不可能に近いくらいに大変だという事です。
なので、仕事をしていてもできるだけ早退するか、早めに帰って一緒に病院についていってあげてください。
長男が生まれたくらいの時は、その大変さが理解できるまでに結構時間がかかりました。
理解するためには、自分が同じ経験をする事しかありません。それと相手がどんな気持ちか想像して寄り添う事が大切です。
それと注意してほしいのが、しばらく子どもが誰も風邪をひいてない時に
「最近、子どもたちみんな風邪ひいてないね。」
と言ってしまうと、2.3日後か早い時は次の日くらいに熱が出てしまう。というジンクスがある事です。なので、その言葉を何度飲み込んだか分かりません。不用意な発言には気をつけましょう。

特に、子どもが保育園や幼稚園に通い始めると、どうしても風邪をもらってくるようになります。うちは、朝晩子どもたちの熱を測るようにしていて、37度前後の微妙な時はそれを共有して、熱が上がって病院に連れて行く可能性がある事を考えながら仕事をします。
どうしても仕事をしていると、仕事モードに気持ちがなってしまうので、仕事中に突然電話がかかって、病院に連れて行くから一緒に来てほしいと言われても、冷静な判断ができない事が過去にありました。なので、早めに子どもの状態を知っておく事で心の準備ができるので、余裕をもって行動する事ができます。
子どもが風邪をひく事は結構多いので、夫婦で支え合って乗り越えていきましょう!

コメント