結婚7年目3兄弟(5.2.0歳)の父親です。
結婚は最高の人生勉強です。

長男と次男が5歳と2歳になり、少しずつ目を離しても大丈夫かなぁという時間が増えてきました。
しかし、生後6ヶ月の三男がいるので、3人が近くにいる時には全く目が離せません。
少し目を離そうものなら、三男の背中の上に座ってみたり、三男の足を上から踏んでみたりと、ヒヤヒヤがとまりません。
そんな状況なので、高校時代の同級生からの飲みの誘いも断り続けています。
かれこれ2年くらい前から誘ってもらってるのですが、全くいけていません。
今のこの状況を全部放り出して、妻に全部任せて
「飲みに行ってもいいかな?」
とは流石に言えません。
子ども3人を一日中1人で相手をするのは、本当に大変だからです。
それを想像すると、妻に聞く前に
「本当に申し訳ない。子どもがまだ小さいから行けないんだよね。」
と2年くらい断っています。

同級生は、小学生の娘さんが2人いてだいぶ子育ても落ち着いてきたようです。
何度も自分が断っても、
「そうだよね。子どもが小さいからまだ無理だよね。」
と、子育て経験があるので、気持ちをわかってくれる良い同級生です。
今の自分には、休みの日の前日に遅くまで飲んで、休日は自分が寝たい時間まで寝て、ダラダラとテレビを見て、趣味を満喫する。
なんて夢のまた夢です。
でも、今できることを全力でやること。
数年もしたら、男の子は親父のことを相手にもしてくれなくなるんだろうな。
と思うので、かわいい子どもたちと全力で向き合って、全力で遊んで、後悔のないように接していこうと思いながら毎日を過ごしています。

コメント