結婚6年目3兄弟(4.2.0歳)の父親です。
結婚は最高の人生勉強です。

結婚した当初は、夫婦喧嘩をした後は、
「自分は絶対に悪くないから絶対に謝らない。」
と思ってすぐに謝りませんでした。
そうすると、妻も絶対に謝らない人なので平気で1〜2週間口をきかないということもありました。
でも、今は子ども達もいるし、長々と喧嘩してる場合でもないので、絶対に悪くないから絶対に謝らない。と思っていても、次の日には、
「昨日はごめんなさい。オレが悪かった。」
と謝るようになりました。
「私も悪かったです。本当にごめんなさい。」
と妻が言ってくれれば、お互い納得するのですが、それでも妻は謝りません。ケンカの内容にもよると思うのですが、本当に些細な事というかお互い様のような事でも謝りません。
「わかりました。次からは気をつけてください。」
と返ってきます。
「こっちがプライド捨てて下から謝ってんだから、嘘でも謝れよ!」
と、喉元まできていますが、それを言ったら謝った意味がなくなるので言いません。

謝ったその日は、すぐに妻の機嫌は良くなりませんが、次の日くらいから普通に戻ります。
ケンカするのはしょうがない事ですが、その後が大切だと思います。
ケンカの内容にもよりますが、子どももいるので、親がずっとケンカして家の中の空気が悪いのはみんなにとって良くない事だと思います。
なので、それを踏まえた上で家族のために自分のプライドを捨てて、先に謝ったほうが人間的に勝ちだと思うので、絶対先に謝ります!!

コメント