妻の節約

結婚6年目3兄弟の父親です。

結婚は最高の人生勉強です。

日本の独身の男性諸君!貯金はしてますか?

「はい!毎月、給料が入ると貯金の分だけ先取りして通帳に入れて、その通帳のお金はいっさい使いません!残りのお金で自炊しながら、無駄なお金は使わずにやりくりしております!!」

と自信を持って言える人は、10%もいるでしょうか?

自分は先取り貯金なんて、そんな知識を誰からも教わらず、給料が入ると多めに財布に入れて、財布にあるお金は全て使っていました。

馬鹿野郎です。

結婚するとお金がかかることも知らずに‥

人生は、常に先をよんで準備しておかないと後悔する事が多いです。

そんな自分の金遣いの荒さは、結婚して妻によって粛清されました。
こうやって節約してお金を貯めていくんだなあ〜と感心したことをいくつか紹介しますので、参考にしてください。

①先取り貯金
先ほど書いたように、給料が入ったら決まったお金を貯金して、その通帳からは、いっさい引き出しません。

②洗濯物のタオルで拭く
例えば、子供がお茶をこぼしたりした時など、自分は今までティッシュをたくさん出してそれで拭いていました。しかし妻は違います。風呂上がりに使ったバスタオルで、洗濯してないバスタオルで拭きます。自分がティッシュなんて取ろうものなら、「もったいない!!」と怒られます。

③ブランド物は買わない。まだ着れる服があるのに、無駄な服は買わない。

うちの家にブランド物はほぼありません。結婚する前に自分が持っていた服くらいです。
また、たまに自分が服を買って帰って、こそっ〜とタンスに入れようとすると、妻の目が光り、「あなたその服家にあるよ!!」と似たような服を買っている。と怒られます。
そんなこんなで、基本、家には着る予定のある服以外は無いですし、無駄なものが少ないので、物が少なくスッキリしています。

④外食はしない。
ほぼ自炊です。妻が、食品の安い時を見計らって買い出しに行きます。でも毎日料理が美味しいので、もはや職人です。

⑤無駄な電気は使わない。
自分が独身の時、寝室の電気をつけたまま寝る習慣がありましたが、妻が毎晩自分の部屋の電気を消すので、最近ではそれが習慣になって電気を消して寝ないと気持ち悪くなりました。

⑥高速道路は使わない
下道で、少し時間はかかってもお金はかけません。

他にもたくさんありますが、今日はこのくらいにしておきます。妻の節約が辛い時も正直ありますが、それ以上に、自分が働いたお金を無駄なく大切に使ってくれる妻に感謝でいっぱいですし、お金以外のことでも、妻への信頼度がめちゃくちゃ高くなりました。

自分がいない時に、高級焼肉とか行ってたらどうしよ。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました