子どもに風邪薬を上手に飲ませる方法。

結婚6年目3兄弟(4.2.0歳)の父親です。

結婚は最高の人生勉強です。

やっと我が家に風邪をひいている人がいなくなりました。

子どもが風邪をひきはじめてこの1週間くらいは、慌ただしく過ぎていきました。

その間に、半年に1回くらいしかない妻との夫婦喧嘩もありましたが、なんとか乗り切りました。

でも夫婦喧嘩をするのも当然かもしれません。というのも、妻は毎日子ども達を小児科に連れていき、いつもは幼稚園や保育園に行くはずの子供たちの相手を一日中して、いつもは眠るはずの夜中に子どもが目覚めて泣きわめく。そして、いつも通りの料理、洗濯、掃除をしているのですから。

完全に仕事以上にキツイですよね。

なので、子どもが風邪をひいている時は、仕事で自分がどんなに疲れていても、妻のことを優先して、広い心で向き合わなければならないな。と今回も思い知らされました。

分かってはいるのですが、なかなかそれが難しいんですけどね。

今回も妻のイライラに真正面から自分もイライラしてしまったので、まだまだ未熟者です。

そんな中で、妻の事を凄いな〜。と思うことがありました。
それは、子どもに抗生物質の薬を飲ませる時のことです。
前回まで、抗生物質の薬を飲ませる時は、味が気持ち悪いようで、もどしたり、吐き出したりしていました。
しかし、今回は、チョコーレートのアイスに抗生物質を混ぜて飲ませていたのです!!
子どもは、チョコアイスが大好きですから、笑顔でモグモグ食べていました。
妻に、
「そんな方法考えたの?凄いね!」
というと、
「ここに辿り着くまでが長かったのよ〜。バニラじゃダメなんだよね〜」

とつぶやいていました。

自分はすごいな〜。と感心しました。

「できない理由よりやる方法を考える。」

自分の好きな言葉ですが、それをそのまま実践している妻を誇りに思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました