気がつけば結婚して6年が経ちました。30歳を過ぎてからも時間のスピードが速いですが、結婚してから1.5倍速くらいで時間が過ぎたという感覚です。

自分は30代で結婚しましたが、子育ての大変さを考えると20代で結婚した方が良かったな。って思う時があります。結局無い物ねだりなんですが。
現在私は、4歳、2歳、0歳の3兄弟の父親です。仕事は普通の会社員です。平日の一日の流れはこうです。
午前4時30分に起床→5時半に家を出ます→6時半から仕事が始まります→午後5時半頃に仕事が終わり→6時頃まっすぐ家に帰宅
帰ると、長男と次男が「トト、お帰り~!!」と駆け寄ってきてくれます。この時が一番幸せです😍
すぐに風呂に入って自分の体を洗うと、0歳の三男を浴槽の中で妻から受け取り、そのまま洗います。
三男が終わると、長男、次男を呼んで体を洗って、湯船につかって十分温まったら妻を呼んで、お風呂は終了です。ずっとお風呂場にいるので、のぼせてしまうことが多いです。
お風呂から出ると、子供たちの髪をドライヤーで乾かしてあげます。
仕事が終わってからの流れなので、だいぶ疲れた状態で夕御飯を食べます。夕御飯食べている間も長男と次男が暴れ回らないように、子供の好きなyoutubeを見させてあげます。(自分の見たいテレビは家族全員が寝静まった後に見ます‥)

さっとご飯を食べ終わると、妻がお風呂に入るので三男を抱っこの時間です。三兄弟とも共通するのが生後3ヶ月くらいで体重が8キロオーバーになることです。抱っこは筋トレです。抱っこはチョコザップです。
妻が風呂から出ると、長男次男2人を連れて二階で遊びます。ブロックや積み木をしたり、すごろくやトランプをしたりして遊びます。結構な確率で1人が「おんぶ~おんぶ~!」と言い出すともう1人も騒ぎはじめるので、おんぶをして部屋の中をぐるぐる回ってあげます。もう長男は20キロオーバーなので、ライザップです。というか巨人の星の星飛雄馬です。大体遊び終わるのが夜8時くらいです。
妻が1階の寝室で長男、次男を寝かしつけに入るので、その間私は三男と二階で9時くらいまでチョコザップです。

「寝たよ~」と1階から妻の声がすると、妻に三男を預けて今日の子育ては終了です。
ベットに入ると気絶するかのように深い眠りに入ります。
大変ですが幸せです。
コメント