結婚6年目、3兄弟の父親です。
結婚は最高の人生勉強!大変ですが今が一番幸せです。

結婚するまでの約30年、大変な事も色々ありましたが、何不自由なく生活してたな~と今思います。
そしてそれは両親がとても大切にしてくれたおかげだと思います。
結婚1年目。いきなり現実を知ります。まだ子供ができる前だったので、夫婦共働きの毎日でした。私の仕事の出勤時間が早いので朝ご飯は、妻が毎日買ってくる割引の値札付きの菓子パン二つ。昼は350円の弁当でした。
仕事が終わって家でくつろいでいる時に、何気なく妻にお願いしました。
「お昼の弁当を作ってくれないかな?」
急に空気が変わりました。
「私も働いてるから、弁当食べたいなら自分で作ってくれないかな?」
「‥‥?」
思ってたのとちがぁーーーーーーーう!!心の中で全力で叫びました。

昔からドラマで旦那さんが会社でお昼休みに弁当箱を開けたら、ご飯にピンクのハートマークが乗ってて、同僚から、「いいね~いいね~お熱いね~」ってのが定番じゃなかった!?
自分の考えが甘すぎました‥
でもその辺りから大事なことを学ぶための勉強が始まった気がします。
よく考えてみると、お互い働いてて同じ状況なのに洗濯・掃除・ご飯を完全に妻に任せっきりでした。
「相手の立場に立って考えて、行動しないといけないよな。」
気づくのが遅すぎて恥ずかしすぎるのですが、今まで口だけでしたが、妻のおかげで本当に心からそう思えるようになりました。
それからは、自分の分の洗濯は自分でするようになりましたし、家事も積極的にするようになりました。
そうして気づいてみると、現在は、朝食もバランスのとれた食事、昼食の弁当も毎日作ってくれています。自分が弁当作るって考えてみると、仕事終わって帰って、色々終わった後に作るのって結構面倒くさいですよね。弁当を作ってもらえるのは当たり前じゃないことに気づいたことと、弁当を作ってもらえる事が本当にありがたいことに気づかせてもらいました。
なんでもかんでも簡単に人にお願いするのではなく、相手の立場に立って考えて、今自分ができることをやる。結婚だけにあてはまる事ではないと思います。結婚を機にそれに気づいて、今まで感じなかった小さな事にも幸せを感じられるようになって、人生が幸せになりました。
結婚は最高の人生勉強です。

コメント