結婚6年目3兄弟の父親です。
結婚は最高の人生勉強です。

結婚する前って、結婚しようか、しないでおこうか。と人によって差はあると思いますが、考え込んでしまう事ってありますよね。
自分もそういう時期がありました。
結婚という、全く経験した事のない世界に飛び込む不安があって、考えれば考えるほどわからなくなっていました。
今、その状態にいる人もいるかもしれないので参考にしてもらえたらと思います。
結論からいうと、結婚生活は大変ですが、独身の時には戻りたくないです。
独身の時は、仕事が終わってアパートに帰ると電気が真っ暗で、スーパーやコンビニで買った弁当をレンジで温めて食べて、好きなようにタバコを吸い、自分の気が向いた時間に風呂に入って、寝たい時に寝る。という生活でした。
その時はそれが当たり前で、寂しいなんて思わなかったし、自分のやりたいようにやれるので楽でした。
結婚するとそういうわけにはいきません。
なので、結婚したくないと思う人も多いのではないでしょうか。
今、自分が仕事から家に帰ると、長男と次男が「おかえり〜!!」と走って駆け寄って来てくれて、ハグします。コレが結構たまらんのです。(正直それだけで充分なくらい。)
そして妻がご飯を準備してくれてます。

やっぱりどんなスーパーやコンビニの弁当も、手作りには勝てません。今まで自炊できなかったので、スーパーやコンビニの弁当を買って食べていましたが、栄養も偏るので今より7キロくらい太っていましたし、体調もあまり良くなかったです。
今は帰りの車の中で、家族に会いたいという気持ちと美味しいご飯が食べられるのが楽しみでニヤついてしまう事が多いです。
人間って不思議なもので、習慣にしてしまえばそれが居心地が良くなるんです。
だから、独身の方が楽だから結婚したくない。っていうのも、それまでずっと独身でいる事が習慣になっているから、そのままが良いと思うという事もあると思います。
悪い習慣は慣れやすく、良い習慣には抵抗が強いですが、良い習慣を自分のものにしたらこっちものです。
独身が悪い習慣などと言うつもりは全く無いですが、自分は結婚してから、お酒、タバコ、パチンコをやめたので、体調がとても良くなりましたし、財布からお金があまり減らなくなりました。
でも正直、タバコをやめるのはめちゃくちゃキツかったです。子どもの為じゃなかったら絶対に無理でした。今ではタバコを吸いたいとも思いません。
結婚当初はきつい事も多くて、辛い時期もありましたし、妻と大喧嘩もありました。
でも、そこで人生で大事な事も学びました。

今は、愛する家族がいて、自分を必要としてくれる家族がいて、大変だけどこの家族を支えたい。幸せにしたい。という気持ちが強いし、心からそう思える自分を好きになれました。
そうやって、夫婦がお互いを支え合って、想いあって良いものになっていくと思います。
人生で今が1番幸せです。
コメント