赤ちゃんのお風呂の入れ方まとめ

結婚7年目3兄弟(5.2.0)の父親です。

結婚は最高の人生勉強です。

うちのお風呂の入り方は基本的に、お風呂場で子供を自分が洗って一緒に湯船につかって温まると、妻

が脱衣所でタオルで拭いてドライヤーで髪を乾かして服を着せます。

長男と次男は、もう慣れたものですが三男はまだ生後6か月なのでまだなかなか大変です。

赤ちゃんのお風呂の入れ方をまとめたので是非参考にしてください。

赤ちゃんのお風呂の入れ方

1. 準備するもの

  • お風呂桶または洗面器
  • 赤ちゃん用のボディソープ(無香料・低刺激のもの)
  • 柔らかいタオル
  • おむつ替え用シート
  • 温度計(お湯の温度を確認するため)
  • バスタオル

2. お風呂の温度

  • お湯の温度は約37〜38℃が理想です。赤ちゃんの肌は敏感なので、温度計で確認しましょう。

3. 入浴の手順

  1. 赤ちゃんを準備する
    • おむつを外し、服を脱がせます。
    • お風呂に入る前に、赤ちゃんの体を拭いておくと良いです。
  2. お風呂に入れる
    • 赤ちゃんを優しくお湯に入れます。最初は足から入れ、徐々に体を浸けていきます。
    • 赤ちゃんをしっかり支え、滑らないように注意しましょう。
  3. 体を洗う
    • ボディソープを手に取り、優しく泡立ててから赤ちゃんの体を洗います。
    • 特に、首の周りや手足のしわなどを丁寧に洗います。
  4. すすぎ
    • 洗った後は、ぬるま湯でしっかりとすすぎます。
  5. 上がる準備
    • 赤ちゃんをお風呂から上げる前に、タオルを用意しておきます。
    • 上がる際は、赤ちゃんをしっかりと支えながら、すぐにタオルで包みます。

4. お風呂後のケア

  • 水分を拭く
    • タオルで優しく水分を拭き取ります。
  • 保湿
    • お風呂上がりには、赤ちゃん用の保湿クリームを塗ると良いでしょう。

5. 注意点

  • 赤ちゃんが滑らないように、手をしっかりと支えることが大切です。
  • お風呂の時間は短め(5〜10分程度)にしましょう。

これらのポイントを参考にして、赤ちゃんとのお風呂の時間を楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました