2026年に「出産費用が無料」になる!?

結婚7年目3兄弟(5.2.0歳)の父親です。

結婚は最高の人生勉強です。

「産むのも命がけなのに、お金もかかるの?」

「出産前後は仕事はできないから、出産にかかる費用が家計に大打撃だった。」

「単純に出産費用高すぎじゃない?」

と思っている方も多いのではないでしょうか。

わかります!本当にそうですよね~~

そんな方々に朗報です!

2026年から出産費用を無償化する方針で厚労省が動いているのです!

今まで、「帝王切開以外の出産」は病気ではないとして、公的な医療保険が使えず、全額自己負担となっていて、出産一時金50万円を支給して補助する形でした。

しかし、出産費用は年々上がり、50万円を超える場合もあります。

そうした中、厚労省は、

「豪華な食事などを除いた、標準的な出産費用においては、早ければ2026年にも自己負担を無償化する方針を固めたようです。

出産費用に関しても保険適用する見込みだということです。

「子どもが欲しいけど、お金が…」

という家庭は本当にたくさんあると思うので、この流れは本当にありがたいですよね(^^♪

子どもは宝です。

先日、次男の入園式に行ってきましたが、2歳上の長男の学年の人数と比べて半分ぐらいに減っていました。

次男が生まれた2022年はコロナの影響も重なって、出生数が過去最低の77万人でした。

母国の未来には、不安より期待をしたいですよね!

子育てに関することで「無償化」になる項目が増えています。

今後も、子どもを産みやすい、育てやすい社会になることを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました